フォト

最近のトラックバック

« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »

2015年3月

2015年3月27日 (金)

金曜日の旬な色 金色コーナー25

季語
BeHappy789 BeSmart Friday
この時期、この季節の旬な話題、旬な物、こと、人をご紹介するコーナー。
今週は「季節の言葉」をピックアップしていきましょう。
先週の土曜日は春分の日の祝日。
この日を境に徐々に昼が長くなり本格的な春が始まります。
日本には季節を春夏秋冬の四つに分けるだけでなく、
「春分」のような四つの季節をさらに六つに分けた二十四節気。
そしてそれをより細かく分けた七十二候があって、
それぞれに気候の変化や動物、植物の変化を感じられる言葉があります。
現代では暦の関係で実際のリアルな時間を表していないこともありますが、
その言葉を聞けば、いよいよその時期がやってくるんだなぁ〜と思ってしまいます。

季節の言葉と言えば、
俳句の世界に「季語」というのもが存在します。
「サラリーマン川柳」のような「川柳」ではマストではありませんが、
俳句では必要なものとなっています。
同じ五•七•五でも少し趣が異なりますね。

季語は、ただ季節を表すだけでなく、
連想される心情やイメージも表現しているんだそうです。

例えば「桜」という季語一つ、
ただ単に「春」だけなく「春の喜び」や「散って行くはかなさ」
という気持ちも含まれているということです。
俳句の世界の奥深さを感じてしまいますね。

春の季語。少しご紹介しましょう。
まずは「長閑(のどか)」という言葉。
暖かな光が降り注ぐ春の日は静かでのんびりとしているので、
時間がゆったりと流れ落ち着いた様子や心がのびのびとして、気持ちがいい。
という時に使う季語だそうです。

こんな素敵な言葉もあります。
「風光る」。
春も深まってくると日差しが次第に強くなり、
吹く風さえキラキラと光り輝くということから、この言葉が生まれたようです。
日差しの明るさに草も木も人も物もすべてがきらめき、
春に抱く希望を例えることもあるようです。

さらには「山笑う」。
山の木々が芽吹き、花が咲き、
次第に山が色づく様子を朗らかに笑う人に例えて山が笑うと表すそうです。
なるほど!と思ってしまいますね。

先日手にした「日本のたしなみ帖 季節のことば」には
その他多くの季語が紹介されていました。
その季語を見ているだけでもそれぞれに言葉の深み、味わいを感じることができます。

四季を持つ日本とそこに生まれた季節の言葉、
俳句の世界のみならず私たちの生活にも大切に使っていきたいものですね。

2015年3月23日 (月)

我が家の笑心(精進)料理〜パスタとピザ〜

パスタとピザ
住職の精進期間が始まると我が家のメニューも
精進料理。

今回は
精進料理→和な献立から
ちょっと離れて
”イタリアン〜”
挑戦してみました。

使う食材はもちろん、肉魚は、なし。
イタリアンでよく使われる
ニンニクやアンチョビもなしです。

そこで!考えたのは
「小松菜、なめたけ、アボカドのクリームパスタ」と
お揚げさんを生地に使った「きのこピザ」!!

クリームパスタは
なめたけとアボカドのクリーミな部分と
牛乳ベースクリームソースがうまく絡んでなかなか。
味のアクセントには
ゆずこしょうを入れて仕上げてみました。
ですが…
これが…
入れ過ぎ!?
アクセント以上のインパクトのあるお味となりました

ってことで
笑いの評価は…
苦笑い
次回はゆずこしょうの量に気をつけたいと思います。

一方、お揚げきのこピザは高笑い
サイドメニューの野菜サラダと
ベイクドポテトが今回のメニューをフォローしてくれました

精進料理でイタリアン〜
まだまだアレンジ必要あり

2015年3月20日 (金)

金曜日の旬な色 金色コーナー24

桜
BeHappy789 BeSmart Friday
この時期、この季節の旬な話題、旬な物、こと、人をご紹介するコーナー。
今週は金色ではなく、「桜色」。「桜餅」のお話です。

暑さ寒さも彼岸までという言葉があるように?
この春はお水取りが終わって暖かくなったと思ったら、
再び寒さがやってきそうで、お彼岸が終わる来週まで油断できませんね…。

お彼岸中の和菓子屋さんでは「おはぎ」が店頭に並びますが
この季節なじみの和菓子と言えば!
「桜餅」があります。
子供の頃は外側を覆う桜の葉やピンク色のつぶつぶのもち米
ほんのりする塩味がどうも大人の味に感じて
「大好物!」とは言いがたかったんですが、
今では「この時期は絶対!!」な定番お菓子になっています。

「桜餅」は、江戸時代に隅田川に近い長命寺(ちょうめいじ)の門番が発案したというもの。
春になる度、桜の葉を掃除していた門番。
「この葉っぱをどうにか利用できないか?」と考えついたのが
塩漬けした桜の葉で餅を巻いた、お菓子。まさに桜餅だったんです。
っと、ここまでご紹介した桜餅。
ルーツはもう一つあって関西はこちら。
道明寺の保存食である道明寺粉と餅米を蒸して作った生地で餡を包み、
桜の葉を巻いているのが関西風。なんだそうです。

見た目では関東、長命寺の桜餅は薄い皮のような生地で餡を包む。
例えるならクレープの生地で餡をくるりと包んだような形。
外側はもちろん桜の葉が巻かれています。
そして関西は、ご存知、
桜色のつぶつぶっとした表面に桜の葉が巻かれているという定番の桜餅です。

最近では「長命寺桜餅」「道明寺桜餅」と分けておいているお店もあるそうです。

春の和菓子には雛祭りの菱餅やよもぎを使ったよもぎ餅がありますが、
どちらもルーツは中国と言われています。
そんな中で桜餅は日本発祥。
桜を愛する日本人だからこそ生まれたお菓子と言えそうですね。

桜の開花は寒さを乗り切った今月末という予想。
桜の花より団子?ではありませんが、
桜餅で花見気分、先取りしてみてはいかがでしょうか?

2015年3月16日 (月)

我が家の笑心(精進)料理~里芋とお揚げさん~

私が作るゆる精進。

ヒントを求めて料理本や料理サイト
テレビの料理番組
色々と見てはメモる。
そんな日々を送っています。

先日、某料理番組で
大きな薄揚げの中に具材を入れて焼く
というレシピが紹介されていたので
具材を精進用にアレンジして
作ってみました。
里芋とあげ
薄揚げの中に入れたのは
この季節によくいただく
”里芋”
粘り気のある食材で満腹感もなかなか。
蒸した里芋とえのきを一緒にかるく炒め
薄揚げの中へ。
そう!
その前に、スライスチーズを薄揚げの中にスタンバイ。
焼いた時に
とろけたチーズも味のアクセントになりました。

この日のお供は
ニンジンとレンコンのキンピラ
(味の決め手の七味は使わず)
白菜しいたけの中華風
そしてお味噌汁。

さて
住職の笑いは…
”含み笑い”

薄揚げの中の具材
もう少しパンチがほしかったようです

2015年3月13日 (金)

金曜日の旬な色 金色コーナー23

菜の花
BeHappy789 BeSmart Friday
この時期、この季節の旬な話題、旬な物、こと、人をご紹介するコーナー。

春になると、あるいは菜の花を見かけると、
「菜の花畑に入り日うすれ〜♫」。
この歌、歌ってしまいませんか??
ということで今日は「菜の花」を取り上げましょう。

この歌のタイトル「おぼろ月夜」はすっかり忘れてしまっていましたが
ついつい口ずさんでしまう今日この頃。
菜の花は春を感じさせてくれる存在ですよね。
スーパーでは店頭に沢山並んでいる「菜の花」

実は「菜の花」というのは
一種類を限定する名前ではないそうです。
アブラナ科の黄色い花の総称で
「菜の花」には観賞用、油などに使われるナタネ、
そして食用のナバナがあって、
それぞれ品種が異なるということです。

この時期、道の脇に咲くあの黄色い花は
「西洋カラシナ」が
野生化して出来たものなんだそうです。
(確かに姿は似ているけれど、食用とは少し様子が違う。
そう思ってはいたんですよね。)

さて、食用の「菜の花」ナバナは、若くて柔らかい茎や葉、
つぼみの部分を食べますが、
天ぷら、おひたし、炒め物にパスタ…
どんなレシピに入れても美味しく、
その存在をアピールしてくる食材ですよね。
特有のほろ苦さが口にふわっと春の風を運んできてくれているような
先日私も食卓へ。
なんとも言えない幸せな気分になりました

ちなみに花が咲いている状態ほど苦みが強く、
花が咲く前のものを選ぶと苦味も程よく
美味しく味わえるそうです。

そんな春の食材「菜の花」。存在感だけではありません!
骨の健康維持に欠かせないカルシウムや
美容効果のビタミン、
整腸作用のある食物繊維、高血圧予防に良いとされるカリウム、
その他にも様々な栄養を豊富に含む良い事づくしの食材となっています。

さぁ~!3月もいよいよ後半へ
季節の入れ替わりも終盤です。
冷たい風から春の風へ
毎日の食卓にも取り入れてみてはいかがでしょうか?

2015年3月 9日 (月)

我が家の笑心(精進)料理~天ぷら~

ゆる精進にチャレンジしている私。
手始めは、
シンプルに”天ぷら”
天ぷら
です。

もちろん肉、魚はNGなので
基本の具材は
お野菜!
オクラ、レンコン、じゃがいも、カボチャ
そうそう!
玉ねぎは所謂「精がでる食材」などで
使っていません。
(甘くて美味しいんですけどね…)
後は、キノコ類。

そして~
今回は
満腹感を出すため
山芋とシイタケ、ニンジンを合わせた練り物を天ぷらに。
食感はほわっともちっと
いい具合に揚がりましたぁ。

毎回私が作る精進料理を
笑いで評価している住職。

まだまだ育ち盛り?なもので
こういう油ものやガッツリ系が
大好き!

今回は…
好評価の
”高笑い!!”
でした

なかなか幸先良し!

2015年3月 7日 (土)

読書の春?

読書の春?
季節の変わり目?だからでしょうか??
最近は無償ーーーーに本が読みたくて
隙あらば読書、隙あらば本屋さんへ
読書力が高まっている私です。

そんな私が最近手にした本はこの三冊!
(写真が横向き?ビックなサイズで掲載してしまいました…)

今年のテーマ「何事もストックする!」
なもので、お料理ものも瓶詰にハマりつつあります。
てな訳でお手本的要素がギュッと詰まった
瓶詰本!
ゲットいたしました。
中にはお酒のお供になりそなレシピも
今はお預け時期ではありますが
後々挑戦してみようと思っています。

そして2冊目は
歴史のお勉強?
「古事記」をここらで知っておこう!
と手にしました。
読んでみると…
神様の世界も色恋があれこれ
あるもんだなぁ~
なんて
横道にそれた感想をもってしまいました

最後は
「般若心経」です。
嫁いだ先が”お寺”
なもんで、
毎月何度が唱えております。
んが!
一体どんな意味なの??
な疑問がうまれて
只今熟読中です。

こんな本をセレクトした私。
一体どこに向かっているのでしょーーーーか??

2015年3月 6日 (金)

金曜日の旬な色 金色コーナー22

BeHappy789 BeSmart Friday
この時期、この季節の旬な話題、旬な物、こと、人をご紹介するコーナー。
今日はお腹のすいている時には観てはいけない映画
「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」をご紹介しましょう。
映画を見終わった後に「私も○○作ってみよ」とか「○○が食べたくなった」と
いうような美味しそうな作品に出会うこと、ありませんか?
この作品もその一つ!主人公はタイトルどおりのレストランのシェフ。
ある日オーナーとの意見の衝突でお店を辞めてしまい、
元奥さんの薦めでフードトラックに乗りお店を始めることになるというお話…。

このシェフ(カール)が作るお料理の美味しそうなこと!
レストランで出てくる一流のコース料理はもちろん、
恋人に作るパスタ。子供のための朝食用のホットサンド。
そしてフードトラックで提供されるキューバサンド。
出てくるメニューがどれもが艶やかで
出来立ての香りが今にもこちらまで届きそうな品々が登場します。

この作品、お料理が美味しそう…なだけではありません。
主人公とコンビを組む?息子とのかけあい?が絶妙!

カールは離婚をしていて息子とは月に数回しか会っていません。
でも息子はお父さんが大好き。
なんとかお父さんの職場や仕事をする姿、
一緒に過ごす時間を延ばしたくて仕方ありません。
そこへお父さんの失業。
元奥様からの提案で息子の子守りがてら出かけたマイアミでフードトラックを手に入れ、
そこから息子と一緒、ニューオリンズ、オースティン、ロサンゼルスまでの旅を始めます。

お荷物になるはずの息子がお店の助手以上に大活躍。
作品ではSNSの善くも悪くも怖い面というのがフューチャーされているんですが、
携帯やタブレットを自在に操る息子の行動がカールの将来を決めることになるんですね〜。

主人公カール役は「アイアンマン」などで知られる
ジョン•ファブローが自ら監督•脚本•製作•出演を務めました。
その他、ダスティン•ホフマン、スカーレット•ヨハンソン、
ロバートダウニーjrが脇を固めています。

すでに公開中の作品。是非ご覧下さい。

そう!作品の魅力をもう一つ!!
「料理にはテンポが大事!」そう教えてくれているかのように、
作品中の音楽がお料理に最高の味付けをしてくれています。
リズムに乗ってあなたもお料理チャレンジしてみて下さい。
http://chef-movie.jp

« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ